ピアノ調律師の嫁日記

浜松・豊橋を拠点にピアノ調律とJAZZ演奏に奔走する旦那さんの嫁の日記です。
一級ピアノ調律技能士
ピアノ調律はPiano Tuning Serviceにお任せください♪
適格請求書発行事業者登録済
インボイス制度対応書類発行できます。
飯田圭二(Bass&vocal)ライブ情報も発信!

水門川遊歩道

旅の日記の続きです。
※序章は→コチラ
旅の目的のひとつ「湧き水を飲む」ために来た大垣市。
どの街も大抵あるかと思いますが、観光マップやおすすめの散策ルートがこの大垣市にもありました。
水門川遊歩道



早速八幡神社を出て散策スタート!
水門川遊歩道水門川遊歩道
水門川という川が街をぐるりと囲むように流れています。
大垣城の外堀だったそうです。

この水門川を沿うように散策ルートがあります。

大垣市に来ることになって調べて初めて知ったのですが、大垣市は松尾芭蕉の旅行記「奥の細道」のむすびの地(最終地)なのだそうです。
散策すると芭蕉の句碑が点在してました。
手前のまぶしそうな顔しているのが芭蕉さん
水門川遊歩道

 
 
水門川遊歩道水門川遊歩道
それにしても水門川がやたら濁っているのが気になりました。
雨が降った後のせいでしょうか?
水門川遊歩道


川とは別に歩道の脇には小川が流れているところもありました。
こちらはとてもキレイな流れでした。
ちょっと座って休憩。
水門川遊歩道


気がつくとお腹が空いている…お昼ご飯の時間でした。
散策ルートを外れてランチの場所を探すことにしました。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水門川遊歩道
    コメント(0)